愛媛のグルメ情報検索サイト
掲載件数エリアNo.1!!
2915件
3/2現在
愛媛
|
香川
>e-Komachiトップページ
気になる!リストを見る
|
お気に入り一覧を見る
フリーワード検索
入力例:「 二番町 焼鳥 」
グルメこまちトップ
>
「和菓子」
エリア
中予
松山市駅周辺
大街道・銀天街方面
松山市郊外
松山市以外の中予
東予
南予
エリアをさらに絞り込む
探したいエリアにチェックを入れてください。
ジャンル
ラーメン
洋食・イタリアン・フレンチ
和食
中華・アジア・焼肉
居酒屋・バー
カフェ
菓子・パン
弁当・惣菜・テイクアウト
キーワード
・
キーワードとは?
コース料理があるお店
ランチがあるお店
クーポンがあるお店
駐車場あり
バリアフリー
禁煙
分煙
個室あり
座敷あり
カード可
お子様連れOK
スタイル
・
スタイルとは?
女子会
友達・同僚と行く
デート
合コン
少人数
おひとりさまOK
ファミリー
二次会
夜遅くまでOK
おしゃれな雰囲気
検索条件をクリア
カニもなか
お店に入ると、一つ一つ丁寧…
美味しい!!
どれも可愛くて毎回迷います…
もっとレビューを見る
他のランキングを見る
該当する店舗が
88
件見つかりました。
検索条件:「和菓子」
もっと絞り込む
洋菓子
和菓子
和洋菓子
パン
アイス・クレープ
その他
並べ替え
レビューの件数が多い順
|
新着レビュー順
|
新着クーポン順
| 店名五十音順
▼
/
▲
|
1/3ページ目を表示(合計88件) [
1
|
2
|
3
]
次の40件
洛彩 sweets factory
(
ラクサイ スイーツファクトリー
)
[松山市桑原]
京都の和菓子店で修業を積んだ工場長の創作菓子の数々に、注目が集まる店。和と洋の融合をコンセプトにした、木の温もりを感じる店内の飾り皿には、砥部焼きの作家作品も。繊細な朝生菓子に加え…
[営業時間] 10時〜19時
[定休日] 水曜
おすすめレビュー(21件)
めしや菓舗
(
メシヤカホ
)
[西条市小松町新屋敷]
香園寺へと続く旧国道の金比羅街道で老舗の餅に出会える店。創業以来の伝統をもつ「よしの餅」は、まろやかなあんを求肥で包んだ一口サイズの柔らかい餅菓子。お茶受けや贈り物に喜ばれている小…
[営業時間] 9時〜19時30分
[定休日] 木曜
おすすめレビュー(7件)
亀生堂
(
キセイドウ
)
[西条市大町]
小麦粉で作った薄い皮に餡を詰め込み、鍛練された技術を要する究極の薄皮饅頭が看板銘菓。明治時期に配られていたといわれる錦絵(西条市民芸館に保存)と共に、老舗の味は口コミで知れ渡り、根…
[営業時間] 9時〜18時
[定休日] 水曜
おすすめレビュー(5件)
桐屋菓舗
(
キリヤカホ
)
[西条市大町]
和菓子一級技能士の資格を持つ店主がいる店で、和菓子と洋菓子を販売する。手作りのどら焼きやポモナ(バターたっぷりのココア生地に生チョコをサンドしブランデーシロップを利かせたケーキ)も…
[営業時間] 8時30分〜20時30分
[定休日] 不定休
おすすめレビュー(4件)
西岡菓子舗
(
ニシオカカシホ
)
[松山市道後一万]
厳選した素材を使い、ていねいに手作り。なかでも、つるの子と名づけられた看板商品は、口の中でふわっととろけるような食感がなんとも不思議な一品。これ目当てのリピーターも多く、早い時間に…
[営業時間] 9時30分〜16時
[定休日] 日曜、第4月曜
おすすめレビュー(4件)
おおさかや 蔵はち
(
オオサカヤ クラハチ
)
[西条市神拝甲]
西条の老舗和菓子店が移転オープン!
おおさかや蔵はちがカフェスペースも備え、よりモダンでスタイリッシュな販売店に! 人気のいちご大福や酒まんを始め、常時30種類を 販売しており、カフェでは甘味といっしょに抹茶やコ…
[営業時間] 9時30分〜18時
[定休日] 不定休
おすすめレビュー(4件)
甘党 ぽっぽ
(
アマトウ ポッポ
)
[宇和島市中央町]
宇和島商店街にあるかわいい和菓子店。店内は、パッチワークや楽器が飾られた明るい雰囲気。若いながらも妥協を許さない主人が手作りする菓子は、すでに多くのファンを持ち、夕方には売り切れに…
[営業時間] 10時〜17時、持ち帰りは〜19時まで
[定休日] 木曜
おすすめレビュー(3件)
大阪屋
(
オオサカヤ
)
[西条市神拝甲]
東予一円を網羅する大阪屋の菓子。求めやすく、やみつきになる味は定番の人気。甘さを控えめに、大量生産ながら添加物を使わないこだわりに職人魂がうかがえる。発注後1時間以内に製造・配達と…
[営業時間] 10時〜19時
[定休日] 不定休
おすすめレビュー(3件)
稲田菓子舗
(
イナダカシホ
)
[大洲市長浜甲]
しっとり、もちもち感が人気の、あずきを含んだ餅菓子「長浜志ぐれ」。その上品な味わいは、お土産にも大人気。客足が絶えず、昼すぎには売り切れてしまうこともしばしばだとか。保存料、添加物…
[営業時間] 8時〜18時30分
[定休日] 火曜
おすすめレビュー(3件)
菓舗 蛭子堂
(
カホ エビスドウ
)
[新居浜市大生院]
伊予独自の源氏巻きをはじめ月替や行事など、自然の移り変わりを表現した生菓子・棹菓子を提供。茶事、進物用として喜ばれている。種類豊富な作品の数々にも心を奪われる。地名を上手く取り入れ…
[営業時間] 8時30分〜19時
[定休日] 水曜
おすすめレビュー(3件)
株式会社 うつぼ屋
(
カブシキガイシャ ウツボヤ
)
[松山市平田町]
松山といえば、小説「坊っちゃん」。実際に漱石が旧制松山中学に赴任していた頃に食べたといわれる団子に因んで作られた三色団子は姿もかわいらしく、すっかり松山の土産物として定着。坊っちゃ…
[営業時間] 8時〜18時30分
[定休日] 火曜
おすすめレビュー(3件)
甘味処 ヒット焼 川西店
(
カンミドコロ ヒットヤキ カワニシテン
)
[新居浜市徳常町]
誕生から60年以上! 新居浜のおやつ
ヒット焼でおなじみのけやき屋 登道店が移転オープン。外はパリッと中はもっちりとした独特な食感の生地に、毎朝炊き上げるあんこがたっぷり。ほんのり甘くてやさしい味のあんこは、あずきまた…
[営業時間] 10時〜19時 ※売り切れ次第終了
[定休日] 日曜
おすすめレビュー(3件)
新岡製菓
(
しんおかせいか
)
[伊予市中山町出渕]
中山高校の生徒が発案し、特産品センターでの販売も行っている「しいたけパン」のある店として有名。「中山の人は、みんなここのパンを食べて育った」と言われている。シュークリームやカステラ…
[営業時間] 7時〜19時
[定休日] 日曜
おすすめレビュー(2件)
菓子舗 こうの
(
カシホ コウノ
)
[宇和島市新町]
三代続く餅店の姉妹店
かわいい和菓子とおこわの店
宇和島きさいやロード近くに和菓子店が誕生。宇和島の河野餅店の三代目が開いた店で、北海道の小豆など素材を選りすぐった季節先取りの美しい和菓子のほか、県内産の山菜を使ったおこわ類もあり…
[営業時間] 10時〜18時
[定休日] 木曜
おすすめレビュー(2件)
株式会社 香月園
(
カブシキガイシャ コウゲツエン
)
[新居浜市一宮町]
抹茶や緑茶、茶道具などの販売のほか、抹茶を使ったスイーツも人気のお茶の専門店。人気ベスト3は、超濃厚な「抹茶モ・ヴレ」、1日9本のみの限定販売「抹茶ろふる」、ビターな大人の味「抹茶…
[営業時間] 10時〜19時30分
[定休日] 日曜
おすすめレビュー(2件)
つぼや菓子舗
(
ツボヤカシホ
)
[松山市道後湯之町]
夏目漱石の小説「坊っちゃん」に出てくる団子に由来する、坊っちゃん団子。小さな求肥餅を小豆、白餡、抹茶の餡でくるんで串ざしにした三色団子だ。ここの店頭でのみ販売している。道後の温泉と…
[営業時間] 9時30分〜22時
[定休日] 火曜
おすすめレビュー(2件)
菓舗 林仙堂
(
カホ リンセンドウ
)
[松山市木屋町]
長年和菓子一筋の職人が作る上生菓子は、京風と呼ばれる昔ながらのもので、重みがあり食べごたえがあるのが特徴。洋菓子感覚でいただける生クリーム大福は4種。小ぶりで食べやすいので、和菓子…
[営業時間] 9時〜20時30分
[定休日] 無休
おすすめレビュー(2件)
菓舗 丸亀屋
(
カホ マルガメヤ
)
[四国中央市三島中央]
美しい白砂青松の姿をイメージし、初代主人が作った「ひうち焼き」。粒あん入りもあり、今でも手作りだからできる温かさや優しさを守り続けている。店頭ではほかにもできたての「お赤飯」、「紅…
[営業時間] 8時30分〜19時30分
[定休日] 木曜
おすすめレビュー(2件)
たぬきこおぽれーしょん
(
タヌキコオポレーション
)
[西条市三津屋]
道前周桑(東予市)に住み、伝説から人気者となった知恵狸・喜左衛門狸をモデルに作られた、たぬき饅頭。厳選した大納言を焼き上げた、まろやかな口当たり。親しみやすいネーミングに、一口サイ…
[営業時間] 8時30分〜19時
[定休日] 無休
おすすめレビュー(2件)
郷土銘菓の店 こんだ
(
キョウドメイカノミセ コンダ
)
[伊予市米湊]
季節の生菓子のほか、栗やさつまいもなどを使った素朴な和菓子が並ぶ。5種類の素材で五色浜をイメージした五色のねがい石、伊予特産の栗をさつまいもの餡で包んだ伊予の栗姫といったオリジナル…
[営業時間] 8時30分〜18時30分
[定休日] 日曜
おすすめレビュー(2件)
猪谷勉強堂
(
イタニベンキョウドウ
)
[西条市大町]
登道バス停前にある、伝統を感じる老舗の菓子店。うちぬきの水で練り上げた、あんと生地の太鼓まんはもちろんのこと、たこ焼きやソフトクリームもある。小腹が空いたときのちょっとしたおやつに…
[営業時間] 9時30分〜19時(18時30分LO)
[定休日] 火曜
[ランチ金額] 500円〜
おすすめレビュー(2件)
菓匠 たつの屋
(
カショウ タツノヤ
)
[四国中央市三島宮川]
おいしい和菓子が食べたい時に立ち寄りたい店。5代目主人が作り出した、いわくら太鼓は、全国博覧会内閣総理大臣賞ほか数々の賞を受賞した逸品。子供から大人まで愛される秘密は、素材への徹底…
[営業時間] 8時30分〜20時
[定休日] 木曜
おすすめレビュー(1件)
一笑堂
(
イッショウドウ
)
[今治市中浜町]
寛政二年創業の老舗中の老舗。鶏卵饅頭は、国産小豆を使ったこし餡が入った、わずか3センチほどの日本一ちいさな蒸饅頭で、今も今治の代表銘菓として知られている。歴史の重みを感じる小さな饅…
[営業時間] 8時〜19時(日・祝は8時〜18時)
[定休日] 不定休
おすすめレビュー(1件)
ハタダお菓子館
(
ハタダオカシカン
)
[東温市牛渕]
ハタダ栗タルトをはじめさまざまな銘菓が誕生。お菓子館では、たくさんの銘菓を取り揃え、茶屋を用意し、ドライブや旅のひと休みに一役かっている。ここではハタダ栗タルトの歴史から製造ライン…
[営業時間] 8時〜20時
[定休日] 無休
おすすめレビュー(1件)
菓子処 松楓
(
カシドコロ ショウフウ
)
[松山市居相町]
北海道の良質の小豆を使用、製餡からすべて行っている和菓子店。砂糖ひかえめの生菓子は飽きのこない味。いちご大福130円(12月より)や4種のおはぎ各70円、栗きんつば80円など、季節…
[営業時間] 10時〜18時
[定休日] 日・月曜
おすすめレビュー(1件)
あんみつ姫
(
アンミツヒメ
)
[四国中央市三島宮川]
創業以来まったく変わらぬ味で、幅広い年齢層の常連客をトリコにする、懐かしい味に出会える店。定番の大判焼はしっとりとした粒あんをふんわり包む昔ながらの素朴な製法。カリッと温め直しても…
[営業時間] 10時〜20時30分
[定休日] 月曜
おすすめレビュー(1件)
一庵
(
ハジメアン
)
[松山市湊町]
北海道十勝産あずきや佐賀米もち米など素材にこだわり、実演を交えながら新鮮な和生菓子を提供。商品はすべていよてつ高島屋のオリジナル。定番のおはぎや大福などに加え、季節の和生菓子もあり…
[営業時間] 10時〜19時
[定休日] いよてつ高島屋に準ずる
おすすめレビュー(1件)
坂見輝月堂
(
サカミキゲツドウ
)
[喜多郡内子町内子]
…
[営業時間] 8時30分〜19時
[定休日] 不定休
おすすめレビュー(1件)
豆吉本舗 道後ハイカラ通り店
(
マメキチホンポ ドウゴハイカラドオリテン
)
[松山市道後湯之町]
道後の風情ある商店街で<BR>ちょっと変わった豆菓子を
約100種類の豆菓子がそろう専門店が道後商店街に登場。定番から、一度食べるとクセになりそうなチーズ、はちみつレモン、ぺペロンチーノなど、バラエティ豊かな味がそろう。サービスの黒豆茶…
[営業時間] 9時〜21時 ※第1・3水曜は〜19時
[定休日] 無休
おすすめレビュー(1件)
小饅寿本舗 エミフルMASAKI店
(
コマンジュウホンポ エミフルマサキテン
)
[伊予郡松前町筒井]
手づくり&できたてをリーズナブルに
「10円まんじゅう」でおなじみの人気店がリニューアル。販売スペースと厨房が吹き抜けになり、まんじゅうの手づくり感を間近で感じられる空間となった。また、これに合わせて新作・みたらし団…
[営業時間] 9時〜22時
[定休日] 無休
おすすめレビュー(1件)
もち吉 松山山越店
(
モチキチ マツヤマヤマゴエテン
)
[松山市山越]
年齢を問わず人気のもち吉
自宅用、贈答にいかが
中予では3店舗目。安心して食べられる素材選びが基本。国産の最高級米とミネラルたっぷりの天然水、職人の熟練のワザが、噛むごとに味わい深いせんべいを生む。定番人気の「餅のおまつり」「え…
[営業時間] 10時〜19時
[定休日] 無休
おすすめレビュー(1件)
手づくり和菓子 まるおき
(
テヅクリワガシ マルオキ
)
[松山市雄郡]
昭和43年より3代続く和菓子店が、2010年10月に雄郡に移転。まるおきの和菓子はすべて手作りで保存料や防腐剤などを使わず、広い世代に愛されている。創業時からの看板商品は、ジャンボ…
[営業時間] 10時〜17時
[定休日] 木・日曜
おすすめレビュー(1件)
労研饅頭 たけうち本店
(
ロウケンマントウ タケウチホンテン
)
[松山市勝山町]
昭和6年創業の労研饅頭たけうち本店。現在も創業当時から受け継がれている酵母菌を使い、甘みをおさえた素朴な味で、丁寧に手作りしている。味付け7種類、あん入りが7種類とバラエティ豊富で…
[営業時間] 8時30分〜17時30分
[定休日] 水曜
おすすめレビュー(1件)
花川堂
(
ハナカワドウ
)
[松山市山越]
一番人気の醤油餅は、米粉100%を使ったほどよい歯ごたえが持ち味。生地作りに約3時間。形を整え、せいろで約20分間蒸し上げる。作りたてが店頭に並ぶのは午後12時半頃。これが目当ての…
[営業時間] 10時〜17時
[定休日] 日曜
おすすめレビュー(1件)
薄墨羊羹 本店
(
ウスズミヨウカン ホンテン
)
[松山市大街道]
手みやげにピッタリの“餡ファン”
薄墨羊羹でおなじみの中野本舗が新ブランド“餡ファン”を発表し、店舗も一新! 餡ファンは20代〜30代の女性向けのキュートな見た目と、お茶はもちろんコーヒーや紅茶に合うやさしい餡の甘…
[営業時間] 10時〜18時30分
[定休日] 元日
おすすめレビュー(1件)
ひぎり茶屋
(
ヒギリヂャヤ
)
[松山市湊町]
現在ひぎりやきを製造販売しているのは澤井本舗1軒のみ。焼きたてを店内で食べて買う人や、お土産としてまとめて買う人もいる松山の味のひとつ。あずき餡のほか、クリーム入りや白餡、季節限定…
[営業時間] 10時〜18時(17時LO)
[定休日] 無休
おすすめレビュー(1件)
星加のゆべし
(
ホシカノユベシ
)
[西条市西田甲]
慶応3年創業、現在は4代目がゆべしの伝統の味を引き継いでいる。江戸時代に初代が丸ゆべしを西条藩主松平左京太夫公に献上したのが始まりだとか。本来は武家の保存食として作られたものだから…
[営業時間] 8時30分〜18時 ※火曜は〜15時
[定休日] 無休
おすすめレビュー(1件)
吉弘菓子舗
(
ヨシヒロカシホ
)
[宇和島市本町追手]
ハチミツの自然な甘味
60年以上愛される宇和島銘菓
二代前の店主が、戦後まもなく疎開先から戻って開店したという吉弘菓子舗。宇和島市民に親しまれている“蜜饅頭”も創業当時から作られているという。入手が可能な限り地元産ミカンのハチミツを…
[営業時間] 8時30分〜20時30分
[定休日] 不定休
朝日屋茶道具店
(
アサヒヤチャドウグテン
)
[新居浜市西原町]
抹茶菓子も販売する茶道具店
日本のよき伝統が再認識できる、茶道具とお茶の専門店。お茶を知り尽くした店主が、茶道のさまざまな道具やお茶のよさなどをていねいに教えてくれるので、初心者にも安心。健康にもよいお茶の魅…
[営業時間] 9時30分〜18時30分
[定休日] 水曜
誠屋菓子店
(
マコトヤカシテン
)
[北宇和郡鬼北町東仲]
…
[営業時間] 8時〜17時
[定休日] 水曜
1/3ページ目を表示(合計88件) [
1
|
2
|
3
]
次の40件
↑ページ上部へ戻る